member
現役生
■学部3年生(学部12期生)
・大塚 恵「妖精とともに理想に近づく、鏡を利用したモチベーションアップサービス」
・小林 謙斗「自宅を自然豊かでリラックスできる憩いの場を創造するサービス」
・篠原 匠「お風呂で楽しくストレス発散 & ダイエットできる提案です」
・水上 夏希「一期一会でデザイナーと中小企業をつなぐサービス」
・渡邉 安澄「楽しく足湯でリラックスできるヘルスケアサービス」
・相澤 康智「光と野菜で日々の疲れを癒すためのリラックスできるサービス」
■学部4年生(学部11期生)
・大石 優希「特定外来生物を知ってもらうためのデザイン提案」
・久保⽥ 慶「犬の虐待について知ってもらうためのデザイン提案」
・郷津 ⻯帆「インフォグラフィックスを活用する為の研究」
・坂口 千稚子「動物園に行きたくなるためのデザイン提案」
・鈴⽊ 駿介「遊園地などにおいてプロジェクションマッピングを活用した空間デザイン提案」
・鈴⽊ 菜摘「日常の事象や、ふと感じる感覚を妄想で楽しむデザインの提案」
・瀬⼾ 裕⼦「人を視覚的に驚かすデザインの提案」
・⽥中 亮「フィンランド文化を伝えるタイポグラフィの表現研究」
・⽟野 健太「バナナの特徴や魅力に気づき、視覚化するデザイン体験」
・中島 由⾐「三角形の魅力を伝えるデザインの研究」
・仲⽥ ⼤樹「感情を叩いて表現するためのデザインの研究」
・中⼭ ⽴輝「持続するダイエットサービスデザインの提案」
・牧 京佑「昆虫食に対する意識向上のためのデザイン提案」
■修士2年生(大学院9期生)
・加藤 怜「インナーブランディングを考慮したコニュニケーションデザインの研究」
・田中 大貴「植物の動きを用いた、動きのデザインの研究」
・永田 翔香「体験を考慮したデザイン・パターンの研究」
・長野 彩乃「モチベーション向上のためのワークショップデザインの研究」
・郡 祐太郎「普段見ることができない一瞬を楽しむ研究」
■修士1年生(大学院10期生)
・小笠原 直人
・川島 大輝「コンテクストを考慮した、IoTにおけるプロトタイピングの研究」
・飛塚 慎太郎「インターフェースデザインによるアイデア発想の研究」
・森山 恵菜「遊ぶ体験を活用したアイデア発想法の研究」
・山下 杏子「社会環境を考慮した共食を促進させるための研究」
・内堀 裕一朗「UIにおける良い体験を与えるための最低限のデザインルールの研究」
・張 白鈺「色彩心理学を活用した感性情報によるコミュニケーション活動の研究」
卒業生
■学部10期生:2017年3月に卒業(学部)15名
・稲垣 葵衣「杉を活用した音楽を楽しむ為のプロダクトデザインの提案」
・植竹 祐太「形を変えられるエレキギターの提案」
・大橋 茉保「水の動きを活用したインタラクションデザインの提案」
・小笠原 直人「非日常を感じるメディアアートの提案」
・川島 大輝「身近な恐怖心を楽しむためのデザイン体験の提案」
・神門 梢「廃材を利用したアップサイクルブランドのデザイン提案」
・北澤 遥香「昔話を楽しんでもらうためのモーショングラフィックスの提案」
・染谷 翼
・田部井 若菜「変なデザイン提案」
・飛塚 慎太郎「電車での移動を楽しくするためのデザインの提案」
・鳥居 健「杉の木を使った動物玩具の提案」
・星武 瑠「光に興味を持ってもらうためのカフェの提案」
・森山 恵菜「海の生き物を知るキッカケになるデザイン提案」
・山下 杏子「千葉県民が食育を楽しみ学ぶためのサービスの提案」
============================
■大学院8期生:2017年3月に修了(大学院)3名
・高橋 孝仁「ゲーミフィケーションを活用した発想法の研究」
・福地 悠人「利用状況に応じて変化するユーザーインターフェースのデザインアプローチの研究」
・丸山 剛「IoTを考慮した体験的プロトタイピングの研究」
============================
■学部9期生:2016年3月に卒業(学部)11名
・市川 毅 「周囲の人も参加できるバーチャルリアリティ体験の提案」
・折田 まどか 「母親が絵を描くのが楽しくなる為のデザインの提案」
・加藤 怜 「駅でブランド体験が出来る広告の提案」
・川添 徹也 「大学生が楽しく前向きにコミュニケーションを取るためのデザイン提案」
・京田 貴大 「野球観戦を楽しむためのデザイン提案」
・郡 祐太郎 「普段見る事ができない一瞬を楽しむためのデザイン提案」
・鈴木 大輝 「松戸市のシティプロモーションの為のデザイン提案 ~まつどコスプレ写真館~」
・田中 大貴 「映像表現を活用した、誰でも楽しめるメディアアートの提案」
・田村 駿 「紙媒体と電子媒体の連携 ーデジタルイラスト制作初心者へ向けた、手引書のデザインを例としてー」
・永田 翔香 「緊張を楽しむためのデザイン提案」
・長野 彩乃 「学年間交流のためのサービスデザインの研究 夏のデザイン体験」
============================
■大学院7期生:2015年3月に修了(大学院)6名
・伊藤 孝幸「ユーザー体験を考慮したプロジェクションマッピングを用いたプロトタイプ手法に関する研究」
・木内 孝昌「社会環境を考慮したデザインアプローチの研究」
・T. ウーレン「文化特性を考慮したブランド体験をつくるためのデザインアプローチの研究」
・中田 成人「ブランド体験のための視覚表現の研究」
・長塩 真也「航空業務における操作のためのユーザインタフェースデザインの提案」
・趙 雪陽「公共交通機関における情報デザインアプローチの研究」
============================
■学部8期生:2015年3月に卒業(学部)11名
・土屋 琢磨「海洋汚染の防止を呼びかけるアニメーション」
・丸山 剛「歯を健康に保つためのデザイン提案」
・西條 美紗「映画を楽しむためのアプリケーションのデザイン」
・佐々木 壮磨「犬との散歩を楽しむためのデザイン提案」
・清水 貴紀「初心者が気軽に音楽を楽しむ為のデザイン」
・鈴木 崇史「観戦初心者がサッカー観戦を楽しむためのデザイン提案」
・高橋 孝仁「初心者が継続して楽しむ為のカードゲームデザインの提案」
・鈴木 正義「大学生向け旅行サービスのデザインの提案」
・土屋 貴央「千葉のよさこい」を広める為のプロモーションデザインの提案
・福地 悠人「大学生が歌うことを楽しむためのデザイン提案」
・葭村 信吾「カメラで撮影を楽しむためのデザイン提案」
============================
■大学院6期生:2015年3月に修了(大学院)6名
・飯田 哲也「メタファを活用したプロダクトデザインの為の発想法の研究」
・河西 真柚子「学生のためのパーソナルブランディングの研究」
・木村 和寛「ブランド体験を考慮したデザインアプローチの研究」
・酒井 芳樹「ヒューリスティク評価のための表現の研究」
・柴田 詠一「ユーザーのコンテクストを活用したプロダクトデザインの研究」
・Idora Ilyanee「カルチャー・センタード・デザインのためのデザインアプローチの研究」
============================
■学部7期生:2014年3月に卒業(学部)15名
・伊能 慧「読書初心者が本を楽しむためのデザイン提案」
・木内 孝昌「ランニングを通じて幸福感を得るためのデザイン提案」
・庄司 輝「Barをより身近にするためのデザインーBar初心者の大学生がたのしみやすくするためのデザイン」
・長塩 真也「楽器を触ったことのない学生が音楽を楽しむ為のデザイン」
・並木 恵梨奈「イラストで広がるコミュニケーションツールのデザイン提案ー絵描きさん同士のコミュニケーションをうながすツールの提案」
・村井 貴行「若者向けの競馬アプリケーションの提案」
・鈴木 敬章「柔道を学ぶ人がよりわかりやすくするためのデザイン提案」
・永岡 真有子「使わなくなったものを新しいプロダクトにするエコブランドの提案」
・T ウーレン「日本のおもてなし文化を活用するデザイン提案」
・中田 成人「Story in Infographicsーストーリー性を組み合わせたインフォグラフィックスの提案」
・林 聡美「歌やリズム感に自信のない人が、様々な音楽を楽しむためのゲームのデザイン提案ーMY PHILHARMONI-CO!」
・福井 萌子「こどもの創造力を育むアートー創作意欲を刺激するリフレーミング絵本の提案」
・諸岡 亮「虫に興味を持ってもらうためのデザイン提案」
・八木 奈々美「ファッションを楽しむ為のデザイン提案」
・渡辺 碧生「Chomiー母と1人暮らしの娘が料理を通じて嬉しくなるためのデザイン提案」
============================
■大学院5期生:2014年3月に修了(大学院)10名
・青木 拡市朗「HCDプロセスを活用した愛着をもたれる製品デザイン発想手法の研究」
・伊藤 謙太「ゲーミフィケーションを製品デザインに活用する研究」
・上野 寛生「使いやすいARアプリケーションのデザインポイントの研究」
・小川 峻右「キャラクターにおける共通要因抽出からの発想法の研究」
・清水 康秀「リードユーザー法を活用した発想手法」
・平子 元「航空管制業務におけるタスクをわかりやすく視覚化する方法の研究」
・青木 大地「ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究」
・浅野 花歩「文化特性を考慮したデザインアプローチKH法の提案」
・佐々木 俊弥「ストーリーを活用したユーザーエクスペリエンスデザインの研究」
・藤松 裕士「魅力的な体験のための発想手法の研究」
============================
■学部6期生:2013年3月に卒業(学部)13名
・荒木 すみれ「コミュニケーションに対する苦手意識をなくす為のデザイン提案」
・飯田 哲也「親子が笑顔で食事ができるプロダクトデザインの提案」
・大平 泉「イラストを取り入れた可愛いブランドエクスペリエンスのデザイン提案」
・河西 真柚子「旬を楽しむための食育デザイン提案」
・木村 和寛「20代女性が映画を楽しむためのサービスデザインの提案」
・酒井 芳樹「患者と看護師を繋ぐコミュニケーションツールの提案」
・柴田 詠一「3Dプリンターを使った未来の子供の為の遊びの研究」
・千葉 祐二朗「災害とデザイン シニアの人が災害発生時に安全に避難所に行ける方法の提案」
・豊田 隆一「ソーシャルメディアを用いたイベント空間のコミュニケーション提案」
・前田 昂太「忘れ物をせずに旅行やキャンパスライフを楽しむデザインの提案」
・松本 紗織「ブレイクダンスをする人に向けた練習用アプリケーションの提案」
・山下 達也「大学生がおでかけを楽しむ為のデザイン提案」
・太田 敦幸「災害時における移動と一時的な避難生活が可能な自転車の提案」
============================
■大学院4期生:2013年3月に修了(大学院)4名
・小畑 一真「人の興味を惹くインタラクションデザインの研究」
・黒坂 晋「ブランド体験を考慮したエクスペリエンスデザインの為の手法の研究」
・脇屋 玲央「人の行為を促すプロダクトデザインの研究」
・楊舜 翔「モバイル製品に置けるテクスチャーデザインの研究」
============================
■学部5期生:2012年3月に卒業(学部)13名
・青木 拡市朗「ネットワーク技術を利用した近未来のインダストリアルデザイン」
・青木 大地「一人暮らしのライフスタイルと家電製品を考慮した製品のデザイン提案」
・小川 峻右「曲げ木を活用したデザイン提案 曲げ木を用いた照明器具のデザイン提案」
・小川 俊輔「風呂敷の新しいデザイン提案」
・佐久間 純「子供の健康な身体を作るきっかけとなるデザイン提案」
・佐々木 俊弥「アンビエントインターフェースを利用したユーザ体験のデザイン」
・清水 康秀「一人暮らしの座る生活のためのデザイン提案」
・杉原 加奈「インフルエンザを防止するためのデザイン提案」
・永江 好洋「キッチン照明のデザイン OLEDを活用したキッチン照明の提案」
・半田 理恵「子宮頸がん検診を促進させるためのプロモーションデザイン提案」
・平子 元「次世代の航空管制卓の提案」
・藤松 裕士「Mobility Case 通勤・通学の為のパーソナルモビリティツールのデザイン提案」
・加治木 朋也「海岸近辺観光の為のタクシーのデザイン提案」
============================
■大学院3期生:2012年3月に修了(大学院)8名
・小谷津 のぞみ「思い出を活用した発想手法の提案」
・亀井 隆昭「WARAI PRODUCTS 世界へ向けた笑いを誘発するプロダクトの研究」
・上田 香織「高齢ユーザーを対象としたモバイル機器の使いやすさ改善に適したユーザー調査手法の提案」
・高津 美穂「電子書籍の読む状況に適したインターフェースの提案」
・三丸 拓也「プロダクトデザインにおけるメタファを利用した発想支援法の研究」
・石田 貴昭「デザインプロセスにおけるコミュニケーションのためのスケッチの活用」
・新井 青磁「タッチインターフェースの開発に効果的なプロトタイプ手法の研究」
・稲葉 貴志「デザインイノベーションに適したユーザー調査結果の分析手法の研究」
============================
■学部4期生:2011年卒業(学部)13名
・石橋 絵理「高齢者が楽しめるカフェのためのデザイン提案」
・小畑 一真「写真を中心とした場を楽しくするデザイン」
・黒川 幸信「一人暮らしの男子学生の『作る、食べる、片付ける』を楽しくする灯りのデザイン」
・黒坂 晋「ライブ会場で嬉しいデザイン」
・千葉 将「広告を楽しむためのデザイン提案」
・松山 雅裕「東京駅構内くをサポートしてくれるデザインの提案」
・萩原 三有紀「小さな劇団のためのプロモーションツールの提案」
・遠藤 由梨「おりがみを楽しむためのデザイン おりがみを身近に体感する」
・貴志 純子「ふたり暮らしにうれしいコミュニケーションツールの提案」
・左藤 萌「雨の日を楽しく感じるためのデザイン 濡れることが楽しくなる傘の提案」
・田中 理恵「老犬と飼い主を繋ぐデザイン」
・山高瀬 理奈「高齢者向け玩具の提案」
・若菜 恵太 「スノーボードの新しい楽しみのためのデザイン」
・脇屋 玲央「片付けを楽しく導く収納器具の提案」
============================
■大学院2期生:2011年修了(院生)5人
・木村 友昭「テクノロジーとユーザー体験をベースとしたアイデア発想法の研究」
・五代 真規「文化と環境の2つの視点から目指すサステナブルプロダクトデザインの研究」
・青木 孝太朗「生活者参加のコラボレーションを活用したデザイン手法の研究」
・深井 将史「写真を活用した観察調査手法の研究」
・此川 祐樹「親子で学ぶ幼児教材の研究」
============================
■学部3期生:2010年3月に卒業(学部)16名
萩原 三有紀
佐藤 瞳
小谷津 のぞみ
上田 香織
奥村 しずか
和久 彩香
佐藤 光葉
高津 美穂
奥村 舞
齋藤 哲也
稲葉 貴志
玉木 邦裕
新井 青磁
石田 貴昭
亀井 隆昭
三丸 拓也
============================
■大学院1期生:2010年3月に修了(院生)4人
柳井 謙一「ダンス初心者を対象とした支援ツールの提案」
為我井 敦史「初心者に適したインスペクション法の研究」
増田 英之「楽器演奏者のための作曲支援システムの提案」
松尾 毅「わかりやすい地図の作成手法の研究」
============================
■学部2期生:2009年3月に卒業(学部生)17名
平田 巧
横田 郁美
小山 貴大
岩崎 宏平
渡辺 将人
前原 知之
赤尾 裕芽子
小林 洋範
三島 貴之
藤原 由翼
木村 友昭
五代 真規
青木 孝太朗
深井 将史
荒井 航平
三浦 拓実
小野 香織
============================
■学部1期生:2008年3月に卒業(学部)6人
吉沢 佐知子「心地よいカフェ空間づくりーインタラクションデザインの提案」
田久篤「運動を楽しむための インタラクションデザインの提案
柳井 謙一「ヒップホップにおける自己表現の支援ツール」
為我井 敦史「節水を意識・実感し、楽しくするシステムのデザイン提案」
増田 英之「楽器初心者におけるインフォメーションデザインの研究 ~ギター初心者のためのデザイン提案~」
松尾 毅「インフォメーション・グラフィックスを活用した 野球場へ導く支援ツールの作成」